- Version 4.8.3
- Version 4.8.2
- Version 4.8.1
- Version 4.8.0
- Version 4.7.3
- Version 4.7.1
- Version 4.7.0
- Version 4.6.12
- Version 4.6.11
- Version 4.6.10
- Version 4.6.9
- Version 4.6.8
- Version 4.6.7
- Version 4.6.6
- Version 4.6.5
- Version 4.6.4
- Version 4.6.3
- Version 4.6.2
- Version 4.6.1
- Version 4.6.0
- Version 4.5.1
- Version 4.5.0
- Version 4.4.0
- Version 4.3.2
- Version 4.3.1
- Version 4.3.0
- Version 4.2.1
- Version 4.2.0
- Version 4.1.6
- Version 4.1.5
- Version 4.1.4
- Version 4.1.3
- Version 4.1.2
- Version 4.1.1
- Version 4.1.0
*はオプション機能
WebFile Version 4.8.3
新機能・変更された機能
共通
・SMTPサーバから送信するメールのヘッダーにMessage-IDを付与するよう修正WebFile Version 4.8.2
新機能・変更された機能
その他
・Outlookアドイン ダウンロードURLの発行のタイミングを変更WebFile Version 4.8.1
新機能・変更された機能
管理者側
・ユーザ一覧のエクスポート時に「登録日」の項目を追加
修正された機能
管理者側
・Outlookアドイン用のマニフェストファイルのダウンロードができない不具合を修正WebFile Version 4.8.0
新機能・変更された機能
共通
・Outlook向けアドインを追加(※SAML認証未対応)
ユーザ側
・一斉配信/一斉収集で宛先ファイルとして指定できるファイルの容量制限を緩和(5MB) 管理者側
・管理者(admin)の初期パスワード強制変更機能の追加修正された機能
ユーザ側
・ファイル一覧:1000ファイル以上あるフォルダ内でファイルをチェックボックスで選択して操作できない問題を修正・収集:アップロード画面で本文内のHTMLタグがそのまま表示されていた不具合を修正
・収集:アップロードに失敗した場合にもアップロード完了通知が届く不具合を修正
・配布/収集:配布や収集URLへのアクセス時に、稀にパスワード強制変更画面に飛ぶ場合がある問題を修正
・配布:メーラーから配布時の英語画面で、宛先をアドレス帳へ新規追加できない問題を修正
WebFile Version 4.7.3
修正された機能
管理者側
・ユーザのCSVインポート時のふりがなをカタカナで取り込むよう修正WebFile Version 4.7.1
新機能・変更された機能
ユーザ側
・アップロード:共有フォルダへのアップロード時にフォルダのフルパスを表示
修正された機能
ユーザ側
・配布:宛先とファイルの「削除」ボタンのレイアウト調整・ファイル一覧:共有フォルダ検索時に、検索結果のフォルダ名をクリックすると不要なテキストが検索欄に入力される問題を修正
・配布禁止に設定されている共有フォルダが、ファイル一覧画面のフォルダ選択リストに表示されない問題を修正
・検索画面のフルパス表示で先頭の「/」抜けを修正
・フォルダツリーのレイアウトを調整
WebFile Version 4.7.0
新機能・変更された機能
ユーザ側
・ファイル一覧:フォルダのお気に入り登録機能を追加
・ファイル一覧:複数キーワードによる検索(AND検索)に対応

・ファイル一覧:選択したファイルを一括ダウンロードできるようにりました

・一斉配信*/一斉収集*:任意の置換文字列を挿入する機能追加


・グループ共有*:共有フォルダ検索結果にフルパスを表示するよう対応

・ワンタイムパスワードの生成時にOと0などの分かりにくい文字を含まないように対応
・配布:ファイル追加画面でマウスオーバーでファイル名全体を表示させるよう対応

・配布:ファイル追加画面で検索ウィンドウが常に表示されるよう変更

・配布:宛先やファイル追加時の「除外」ボタンを「削除」ボタンに文言変更

修正された機能
ユーザ側
・一斉収集*:英語画面でメール送信時の固定ヘッダやフッタが日本語になる不具合を修正・配布:メーラーから配布時の二重送信のエラーメッセージを適切な内容に変更
・アップロード:ファイル形式エラー時の文言を適切な内容に変更
管理者側
・共有グループを新規作成した時、続けて権限設定をするとWarningが出る問題を修正WebFile Version 4.6.12
修正された機能
ユーザ側
・SMS認証*:いくつかの軽微な不具合を修正 管理者側
・SMS認証*:いくつかの軽微な不具合を修正WebFile Version 4.6.11
修正された機能
ユーザ側
・一斉配信、一斉収集の宛先リスト読み込み時に表示されるエラー文言の修正・CSVファイルのアップロード容量のデフォルトを5MBに拡張
管理者側
・CSVファイルのアップロード容量のデフォルトを5MBに拡張WebFile Version 4.6.10
修正された機能
ユーザ側
・SMS認証機能で確認された不具合の修正WebFile Version 4.6.9
修正された機能
ユーザ側
・収集のアップロード時にウイルススキャンでエラーになったファイルがアップロードできてしまう問題の修正WebFile Version 4.6.8
修正された機能
ユーザ側
・フォルダ公開機能と配布機能:有効期限の初期値が、連動して同じ値に変更されるバグの修正を追加WebFile Version 4.6.7
新機能・変更された機能
ユーザ側
・任意のhtmlファイルをサポートメニュー画面に挿入できるよう対応※弊社側の内部設定の変更が必要です
・ファイル一覧のソート順を変更できる内部設定を追加
※弊社側の内部設定の変更が必要です
修正された機能
ユーザ側
・共有グループ管理者がグループの履歴をCSV出力した場合の問題を修正・送信待機で送信された配布メールのログに、異なるユーザが送信したファイル名が記録される問題の修正
・SMS認証で配布した場合、内部設定によりダウンロード画面が開かなくなるケースがある問題を修正
・部署別アドレス帳で追加したグループが表示されない問題を修正
WebFile Version 4.6.6
修正された問題
ユーザ側
・脆弱性診断による指摘箇所の対応WebFile Version 4.6.5
修正された問題
ユーザ側
・脆弱性診断による指摘箇所の対応WebFile Version 4.6.4
新機能・変更された機能
ユーザ側
・第三者画面に、ロボットチェックのチェックボックスを追加※デフォルトではチェックボックスは表示されません。内部設定で有効にした場合のみ表示されます。
修正された機能
ユーザ側
・一斉収集からのアップロード時に、ワンタイムパスワードの発行中にエラーが発生した場合、「最初からやり直す」ボタンを押してもやり直すことができない問題を修正・一斉収集からのアップロード時に、ワンタイムパスワードの入力エラーが発生した場合、再入力ができなくなる問題を修正
・一斉収集からのアップロード時に、英語画面からのワンタイムパスワード発行で表示されるwarningを修正
・送信待機機能を利用した配布時の送信完了通知に、エラーになった別メールの宛先情報が入ってしまう問題を修正
WebFile Version 4.6.3
新機能・変更された機能
ユーザ側
・ワンタイムパスワードのメールの送信元を変更できる内部設定を追加・登録ファイルの通知(配布メールの送信)画面で、パスワード入力欄のオートコンプリート機能が無効になるよう対応
WebFile Version 4.6.2
修正された問題
管理側
・SMTPでメールを送信していた場合に、管理側から送信される各種通知メールがエラーになる問題を修正WebFile Version 4.6.1
修正された問題
ユーザ側
・個別で配布機能の利用が停止されているユーザに対し配布を行った場合、対象ユーザがWebFileにログインしている状態で、同じブラウザから配布のURLにアクセスすると、
エラー画面が表示され、ダウンロード画面に遷移できない問題を修正
WebFile Version 4.6.0
新機能・変更された機能
共通
・メールによる二要素認証機能を追加。

・サポートフォームからシステム管理者へ問い合わせを行う機能を追加。




・DKIMへの対応。※利用の際は、回線の切り替えが必要となります。回線切り替えは別途行います
・Internet Explorerサポート終了に伴い、対応ブラウザ表記の修正。
修正された機能
ユーザ側
・配布:メール作成画面、本文入力時にカーソルが表示されない問題を修正。・配布:グループ共有未契約かつ共通アドレス帳を未利用の場合、配布完了画面にて
アドレス帳登録の案内が表示されない問題を修正
・配布・収集:メール作成画面の宛先入力時、表示されているグループの候補をクリックしても
宛先が挿入されない問題を修正。
・第三者画面:ダウンロードするファイルがパスワード付きzipの場合、ダウンロードボタンを
連続でクリックするとサーバ内に一時的に作成されるフォルダが削除されない問題を修正。
・ウイルスチェック:パスワード付7zipファイルがパスワード付と判定されない問題を修正。
・上長承認:詳細画面でZIPパスワード情報が表示されない問題を修正
・グループ共有:ユーザ管理画面のパスワードルールの設定が反映されない問題を修正
・英語版:有効期限表記の不揃いを修正。
・英語版:配布・収集メール作成画面の宛先入力時に検索候補機能が動作しない問題を修正
管理者側
・ユーザ管理:アップロード容量の「システム既定値」を表示させるよう修正。
API
・メールアドレスパラメーターの改行と空白を取り除く処理を追加。・アップロードファイルのブラックリスト/ホワイトリストが有効設定にも関わらず、
無効となる問題を修正。
・共有フォルダ作成時に親フォルダ権限の引き継ぎ可否を定数で設定できるよう修正。
WebFile Version 4.5.1
修正された機能
ユーザ側
・レポートメール:レポートメールの定期削除ファイル欄に、他ユーザが収集したファイルの定期削除情報が表示されてしまう問題を修正(収集ファイルの定期削除が有効な場合のみ発生)・収集:メーラーから収集する機能で発行された収集用URLに、日本語の言語設定のないブラウザでアクセスすると、最初に表示されるメールアドレスの認証画面で正しいメールアドレスを入力しても認証されず、アップロード画面に遷移できない問題を修正
・一斉配信:複数ファイルを一斉配信していた場合、別ファイルのダウンロードだったにも関わらず、先頭で配布されているファイルのダウンロードが記録されてしまう問題を修正
WebFile Version 4.5.0
新機能・変更された機能
ユーザ側
・ウィルスチェック:ESET7.2に対応・アドレス帳:部署別アドレス帳機能(部署単位で共有できるアドレス帳)の追加
修正された機能
ユーザ側
・収集:パスワードありの場合に手順番号が消える問題を修正・第三者画面:言語切り替え時にURLに元の言語情報が残る問題を修正
・配布:メーラーから配布時の一部エラー画面でCSSやヘッダが読み込まれない問題を修正
・アドレス帳:ページを送った際、前ページで既に表示されていたアドレスが重複して表示される問題を修正
・ログイン:ログイン済画面と、収集アップロード画面を同一ブラウザで開いたあと、ログイン画面で言語切り替えを行うと収集画面に遷移してしまう問題を修正
WebFile Version 4.4.0
新機能・変更された機能
ユーザ側
・一斉配信*:誤送信を防止するためのチェック機能を追加・一斉配信*:宛先毎の停止機能を追加
・一斉収集*:アップロードURLを結果ログと宛先一覧内に表示
・配布/収集/フォルダ公開:メーラーからの送信時に、メーラーへ挿入されるURLや有効期限にラベルを追加
管理者側
・ウィルスチェック:壊れたアーカイブと判定されたファイルのアップロード可否を制御する機能を追加・ウィルスチェック:何らかの理由でスキャンを実行できなかったファイルのアップロードの可否を制御する機能を追加
修正された機能
ユーザ側
・ログイン:SAML認証時ユーザ自動登録に失敗する問題を修正・アドレス帳:エクスポートしたファイルがインポートできない問題を修正
・アドレス帳:CSVエクスポートの見出し行が常に日本語になる問題を修正
・アドレス帳:SMS認証機能が無効の場合に、電話番号・別経路メールアドレス欄の表示を非表示に変更
・配布ダウンロード:全てのファイルが配布停止されていた場合のエラー画面を修正
・一斉収集*:収集時ウィルスチェックでNGの場合も成功に見える問題の修正
・一斉配信*:サンプルCSVに見出し行を追加
管理者側
・一斉収集*:ウィルスチェックで異常が検知された際のスキャンログに空欄がある問題を修正・ウィルスチェックに関する設定画面のアップロード制限サイズに関する説明文を変更
WebFile Version 4.3.2
新機能・変更された機能
ユーザ側
・SAML認証利用時、ログイン画面でSAML認証用のログインボタンを上部に持ってくるようレイアウト変更・SAML認証利用時、「SAML認証」という文言を、任意の文言に変更できる機能を追加(ただしサーバ内の設定ファイルでの設定が必要)

WebFile Version 4.3.1
新機能・変更された機能
ユーザ側
・IPアクセス制限のかかっている共有フォルダ内のファイルを配布した場合、配布ダウンロード画面でのIP制限は、第三者画面へのIPアクセス制限を参照するよう変更・IPアクセス制限のかかっている共有フォルダへの収集時、収集アップロード画面でのIP制限は、第三者画面へのIPアクセス制限を参照するよう変更
・一斉収集*の英語版マニュアルを追加
管理者側
・フォルダ公開のパスワードや期限を独立して設定できるよう機能追加
WebFile Version 4.3.0
新機能・変更された機能
共 通
・ユーザごとに、配布・収集・フォルダ公開の利用可否を設定できる機能を追加
管理者側
・ユーザ管理画面にユーザの利用容量をCSV出力できるボタンを追加
・ユーザ管理画面:ユーザの履歴に転送量の項目を追加

・管理画面:ログ管理からダウンロード可能なCSVに転送量の項目を追加
修正された機能
ユーザ側
・配布時に管理者設定が変更された場合に発生するエラーメッセージが日本語のみだった問題を修正WebFile Version 4.2.1
新機能・変更された機能
ユーザ側
・アップロードやファイル名の変更時に禁止していた記号の一部「;」「!」「,」を許可するよう変更WebFile Version 4.2.0
新機能・変更された機能
共 通
・SMS(もしくは別のメールアドレス)によるワンタイムパスワード認証機能*を追加(詳細はこちら)
ユーザ側
・アドレス帳項目に電話番号、別経路メールアドレスを追加
・一斉配信*、一斉収集*に関する操作項目を分かりやすいように変更
・上長承認*時の詳細を履歴に表示するように変更
修正された機能
ユーザ側
・レポートメールの送信時間に0時を選択できない問題を修正・テンプレートや署名に&があると保存後に&と表示される問題を修正
・ウィルスチェック機能がオンの場合、2GB以上のファイルをアップロードできない問題を修正
・配布ファイル選択画面で、ページ数表示が実際のページ数と異なる問題を修正
・配布時、英語版のダウンロード画面を開くと2回開封通知が送信される問題を修正
・一斉収集*登録時、宛先ファイルの宛名に改行が含まれる場合、ファイル名に改行が含まれてしまう問題を修正
・一斉収集*アップロード時、UTF8BOM文字がファイル名として指定することができる問題を修正
・言語選択が英語の場合、一斉収集*メニューが表示されない問題を修正
管理者側
・共有グループ一覧の履歴検索時、履歴からファイル名で検索できない問題を修正WebFile Version 4.1.6
修正された機能
共 通
・中国語*表記を修正・ヘルプのリンクを修正
ユーザ側
・一斉収集*によるアップロード時ではなく、ファイル一覧からのアップロード時がファイルの更新日時となる問題を修正・一斉収集*メール送信時のログにパスワードや有効期限に関するメモが残らない問題を修正
・一斉収集*メール送信時にエラー発生時、ページのタイトルが「アップロード」になることがある問題を修正
・容量メータ表示が正しく表示されない場合がある問題を修正
・パスワード付き7zipファイルのウィルスチェックが失敗する問題を修正
・複数上長承認*依頼をキャンセルしたとき、すべての上長にキャンセル通知メールが送信されない問題を修正
・一斉収集*のアップロード完了画面に、アップロード完了通知メールが送信されました、と表示される問題を修正
・引取通知メールの本文内に宛先リストが含まれると、アップロード画面のメール本文表示に正しく表示されない問題を修正
管理者側
・アーカイブ*時、一部置き換え文字列が置き換わらない問題を修正・ワンタイムパスワードのテンプレート編集時、不要な置き換え文字列が表示されている問題を修正
WebFile Version 4.1.5
修正された機能
ユーザ側
・メーラーからの配布時、メール本文にに有効期限が表示されない問題を修正・フォルダ公開時、複数の宛先に同時に送ったとき、すべて同じURLが通知される問題を修正
・複数上長承認*時、承認依頼を上長が却下したとき、却下した上長が正しく表示されない問題を修正
・複数の上長が設定されている場合、配布ファイルダウンロードチェック機能が有効だと2人目以降の上長が依頼を承認できない問題を修正*
WebFile Version 4.1.4
修正された機能
ユーザ側
・送信者設定をした場合でも、収集アップロード画面にはその情報が表示されない問題を修正WebFile Version 4.1.3
新機能・変更された機能
共 通
・一斉収集機能*の英語表記に対応・レイアウトの微調整を行いました
修正された機能
共 通
・クライアント認証*に失敗する問題を修正 ユーザ側
・複数ファイルの配布引取りを上長へ承認依頼したとき、ひとつの配布ファイルの権限がなくなると、配布自体が無効となる問題を修正*・Google SSO認証時にログイン画面に戻ってしまう問題を修正
・ワンタイムパスワードの入力に失敗すると再入力できない問題を修正
管理者側
・共有グループを追加できない問題を修正WebFile Version 4.1.2
修正された機能
ユーザ側
・複数の上長に承認依頼したとき、ファイル一覧に表示される通知数が誤っている問題を修正*・メーラーからの配布時、送信準備完了通知メールの宛先のメールアドレスが誤っている問題を修正
WebFile Version 4.1.1
修正された機能
共 通
・strictモードや接続先によって、SAML認証が失敗する問題を修正・ウィルススキャンスクリプトの権限を変更
・モジュールバージョンアップにともなう不具合を修正
ユーザ側
・モバイル端末からのアクセス時、ワンタイムパスワードによるロックが設定されたフォルダ公開画面で、ダウンロード画面に遷移できない問題を修正・配布ダウンロード、収集アップロード、フォルダ公開ダウンロード画面で、ロゴが表示、ヘッダ表示、レイアウトを最適化