Vue Fes Japan 2018に参加しました

2018.11.09.金
社外イベントJavaScript

お久しぶりです。溝畑です。
最近はVue.jsにどっぷりかと思えば、Angular書いてたりします。

さて、今回は11月3日(土)に開催されたVue Fes Japan 2018に参加してきたので、そのレポート記事です。
会場は秋葉原のUDXでしたが、外から見ることは多々あっても、中に入るのは初めてでした。


入るなりスポンサーブースの方にトイレットペーパーもらったり・・・。
Tシャツ、ステッカーなど結構いろいろといただきました。

本題。
聴いたセッションのスライドURLと、ちょっと感想含めて書いていきます。

Vue Fesオープニング

まずはオープニングムービーです。
感じを味わうためにも見てみてくださいね。


Vue 3.0 Updates

Vue 3.0 Updates / Evan You

Vue次期バージョンである3.0のお話。

フルスクラッチで書き直していることは噂では聞いていました。
開発者から直々にこういった話が聞ける機会って貴重ですね。

最近AngularでTypeScriptを触っている関係で、「VueをTypeScriptで」にも興味が湧いています。
まだ書いたことないんです。
TypeScriptサポートが強化されるのは期待しています。

また、ProxyベースのObserverも気になるところ。
ある程度の規模なら、状態管理もそれなりにできるんじゃないかな?と妄想してみたり。

3.0がますます楽しみになりました。

ランチ

スポンサーセッション、ランチセッションのメモが曖昧なのでありません。。。
すいません!

ランチは今半すき焼き弁当!
何か見覚えが・・・と思ったら、去年のVimConfです。

美味しかったです。

Next-level Vue Animations

Next-level Vue Animations / Sarah Drasner

普通に聞き入ってました。
Vueのtransitionって一回使おうとしたことはありますが、そこまで深くはやらず。
ここまでできるんですね・・・ちゃんとすれば。
スライドからデモにも飛べるので一度見てみてください。

Vue Designer: デザインと実装の統合

Vue Designer: デザインと実装の統合 / katashin

デザイナーがデザインをあげる→開発者がそれを見ながら開発する。
これが二度手間だから、解決したい。
確かに・・・。

GUIでデザインを変えられる。 + コードも変わる。
これ完成したら便利だろうなー。という感想に尽きます。

ChromeデベロッパーツールでCSSとか書き換えて、いい感じになったらエディタにコピペ。
この行動、意外とやってる人が多くて安心しました。。。

Atomic Design デザインと実装の狭間

Atomic Designのデザインと実装の狭間 / 菅原孝則

デザイナーとエンジニアの目線の違いが明確に。
コンポーネントひとつとっても、これだけ違うんですね。

A deep dive to SFC Compolier

A deep dive to SFC Compiler / Rahul Kadyan

正直、自分レベルでは理解が追いつかず。
何気なく使っているテンプレート、裏でこういう感じになっているのか・・・。という漠然とした理解。
それが知れただけでもプラスでした。

一年間単体テストを書き続けた現場から送る Vue Componentのテスト

一年間単体テストを書き続けた現場から送る Vue Componentのテスト / 土屋和良

Componentのテストは書いても、Vuex.actionをdispatchしてるか?みたいなことばかりになりがち。
あとは見た目の話とか・・・。

書く意味そこまであるのかな?と実際感じてしまっていたところだったので、この話はためになりました。
真似できる範囲で真似していけたら良いなと思いました。

アフターパーティ

アフターパーティで絡んでいただいた方々、ありがとうございました!
いろいろな立場の方がいて、普段あまり聞かない悩みとかも聞けて、良い機会でした。

意外とばりばりVue書いてます!という人ばかりではなく、最近始めたばかりとか、そういう方も多かったように感じました。


ご飯も美味しかった。。。
Vue Beerなんかも!

Evanさんには写真撮ってもらったり、サインもらったり。
対応していただき、ありがとうございました。

さいごに

アフターパーティの場で、Vue Fes Japan 2019?も発表されました。
今年参加できなかった方、来年こそは参加してみてはいかがでしょうか。


また、当日の様子はVue Fes japan(Google Photos)で写真が公開されています。


チケット自体が開始1時間持たずに完売と乗りに乗っているVue.js。
3.0の話もありますし、これからも目が離せないですね。

Vue.jsのシンプルさ、覚えやすさは、全体の雰囲気を掴む点ではとても良いと思っています。
JavaScriptのフレームワークで悩んでいる方、一度Vue.jsに触れてみてはいかがでしょうか?
ここで得た知識をベースに、その他のReactやAngularも案外すっと理解できるようになります。

あと感じたことは英語の必要性。
結果としては、英語セッション : 日本語セッション = 1 : 1ぐらいの感じで聴きましたが、
リスニングできるともっと楽しめるんだろうなと。
英語力どうにかしたいですね・・・。

そして、今月はカンファレンスが多い多い。
自分の予定ですが、11月24日はVimConf2018。
そのまま25日はHTML5 Conference 2018に参加する予定です。

HTML5 Conference 2018は弊社の自分以外も数名参加予定なので、またレポート記事が書かれることでしょう!
VimConfは"自分だけ"ですが。