皆さん、はじめまして。
今年4月にキー・ポイント株式会社に入社した、重藤です。
自転車をケッタと言い、方言がじゃんだらりん、どの家庭にも必ず八丁味噌がある
で有名な県からきました。
ちなみに名前は重藤(しげとう)と読みます。
味噌で有名な県からきましたが、みそ煮込みうどんは苦手です。
学生の頃は文系(数学苦手です…)で、プログラミングの経験もありませんが、
現在はサポートのお仕事をしながら、PHPを勉強し雑誌管理のアプリケーションを作っています。
毎日先輩方に助けていただきながら(関西弁に感動しつつ)お仕事をしています。
覚えることが多く大変ですが、充実した日々を過ごしています。
そんな中で、初めてのイベントではないですが、お祝いごとに参加しました!
WebFile 11th Anniversary!!
今年の6月17日でWebFileが、11周年を迎えました!
WebFileの進化と共に、これまでのWebFileについて再確認する機会も兼ねてお祝いをしました。

WebFileとはなんなのか!?
そもそもWebFileは、海外で働く人と大容量のデータを安全にやり取りしたい!という希望から作られた、クラウド型インターフェイスファイル共有システムです。つまり、Web上でファイルの管理や送受信を安全にできちゃうよ!っていうシステムです。
現在では、セキュリティを重視した企業様から色んな用途にご利用いただいてます。
そして、なんと!
ケーキのロウソクを消すという大役(?)を務めさせていただきました。

今回、WebFileのお祝いということでしたが、この機会に改めてWebFileについて考え、
さらに多くの方にWebFileを知ってもらい、ご利用していただけたらと思います。
ファイルの共有や管理などで困ったときに、WebFileがあったじゃんと
思っていただけるよう頑張っていきたいですね!
