LT会[テキストエディター]
お久しぶりの登場となってしまいました、あだちです。
今回は、先日社内で行われたLT会についてレポートしてみようと思います!
はじめてのLT会、楽しく参加させてもらいました!

テーマ:テキストエディター
そうです。今回のLT会のテーマはテキストエディターです。第一回目ということもあり、普段遣いするテキストエディターがテーマでした。
業務にはかかせないエディターですし、
話しやすくて聞きやすいテーマだったんじゃないでしょうか!
発表者は自分が使っているエディタについて
オススメの機能や、ここが素晴らしい、他のエディタにはないところだ!という
推しポイントを発表してもらいました。愛が溢れてましたよ〜
発表されたエディタは
Atom(2人)、VSCode、Vim、IntelliJ IDEAの4種類、5人が発表してくれました。
ちなみにIntelliJ IDEAは飛び入り発表者で唯一の課金者でした笑
簡単に発表内容を紹介します。
発表内容
【Atom】・オススメのプラグイン(プラグインは自作もできるよ)
・CSVファイルが見やすい
・Markdownをリアルタイムプレビューできる
【VSCode】
・var_dumpしなくてもデバックできる(var_dumpてある程度当たりつけないとだめだよね〜)
【Vim】
・テキストオブジェクト
・初めて使う人は大変
・使いこなすとVimから離れられません
【IntelliJ IDA】
・発表者の中で唯一課金ユーザ
・テスト実行、デバックできる
・無料のエディタを一通りためしてここに落ち着きました。
どんな感じだった?
発表しながら周りが、こんな機能ないの?こっちのエディターにはあるけど
それに変わるものはある?等いい意味で横槍を入れながら
和気あいあいとした感じでした。
発表者は5人でしたが、最後の方はほとんど開発者全員が集まってました!
他の人のこだわりが知れるのってなかなかないですし
みなさん興味津々にきいておられましたよ〜
ちなみに社内ではAtomユーザが一番多いですね。
私もその1人です。初心者にやさしいですし、個人的には
フォルダツリーがあるのが嬉しいいというか安心感がありますw
あとファイルのアイコンが可愛いのもテンションが上がるとこですね。
自分のエディタにはない便利な機能を知るいい機会だったと思います!
使い慣れてしまうとなかなか他のもを使わなくなったりしますよね・・・。
でも今回のLT会でもしかしてこっちのほうが業務に活かせるんじゃない?的な思いつきも
聞いてる人の中にはあったりしたんじゃないでしょうかっ
また次回のLT会、楽しみです!
以上レポートでした。