新しい期のスタート!!
こんにちは!あだちです。
毎日暑すぎやしませんか?!3歩歩いたら汗がでます。お昼の中華街はサウナです。
クーラー、扇風機ガンガンです。みなさんも我慢せず文明の利器をお使いください。。
さて、今回は7月23日(土)の全体会議についてです。
当初の予定では7月の頭にする予定でしたが、大雨の交通機関への影響などで
今年は少し遅れての開催でした。
タイトルにも書いていますが、キー・ポイントは7月から新しい期がスタートします。
1年間の振り返りや今季の目標など、年4回ある会議の中でもとくに大切な会議です。
相互評価の発表
連絡事項や決算報告などが伝えられた後、
スタッフ同士で評価し合う、相互評価の結果発表です。
キー・ポイントでは1年を通して、この分野ではあの人頑張っていたな!
という人に全員で投票します。
8種類ほどの分野でベスト3が発表され、総合でポイントが多かった人にはMVP賞もあります。
ベスト3に入った人は社長が選びに選んだ豪華景品が・・!
今年MVPに選ばれたのはMさん!
最近はあんまり思うようにいかないことが多かったそうですが、評価を目に見える形でもらったので元気がでましたとのこと。
これからも活躍に期待ですね。
そしてそしてなんと、私は日報賞に輝くことができました!
いただいたのはMaguc Trackpadの黒。トラックパッド、欲しかったので嬉しいです。
そしてなんといっても黒がかっこよくてテンションが上がる。。
MacBook Proと合いそうな色合い・・笑
他にもAmazon echoやペンタブ。自由研究にも使えそうなOzobot。
VRやドローンなども有りました!色んな遊びができたり、業務に活かせちゃったり!?
振り返り・新しい期の目標について
一通り相互評価で盛り上がった後は、前期の振り返りと
会社全体の目標・課ごとの目標についてです。
課ごとの目標では四半期ごとにタスクを分け、しっかりとした計画のもと、
一年間取り組んで行きます。
また個人でも一年間の目標を立てました。
ちょっと難しそうだけど、挑戦したい。絶対今年はこれを達成する!などなど。
あちこちで「どうする?」「それ難しくない?」「こんな資格あるで!」
和気あいあいと決めていきました。
グループワーク
今回は簡単なグループワークも行われました。
4〜5人ほどのグループになり、相手のいいところを出しあうグループワークです。
「明るい」「話しやすい」といった単語だけでなく、なぜそう思ったのか。
簡単なエピソードを交えながら話し合いました。
普段、お互いのことを正面切って話し合うことはないので少し照れくさい感じもしましたが、
こんなこと思ってもらっているのか!という嬉さや、
普段こんなとこで助かってるよ!という思いを伝えられるという楽しさも有りました^^
あちこちのグループで笑い声が聞こえてきて、かなり盛り上がっていましたよ!
いいところを「伝える」というのは重要だな〜と感じました。
まとめ
それぞれ決めた目標をどれぐらい達成できたか、どう成長したか。1年後が楽しみですね!
すでに今期はスタートしていますが、気持ちを新たに、
お客様に価値ある技術を提供していくために、キー・ポイントは努力してまいります。
これからもよろしくお願いいたします。


