KPのリモートワーク事情

こんにちは!すっかり寒くなってきました。季節の変わり目ですねー><
私が開発ブログを書くのは久々になってしまいましたが、
前回はcanvasで花火を打ち上げるの記事が更新されています!
そして今回は久々に社内の様子を更新したいと思います。
コロナ禍でリモートワークが主流になっている今、KPでも4月からリモートを導入し、
現在も試行錯誤しながら一部継続中です。
なのでそんな現在のKPの様子をどんな対策をとっているのかを中心に紹介したいと思います!
リモートワークの導入
上にも書いたように、現在もリモートワークは導入中です。
全社員月曜はリモートで行い、その他の日は条件を達成できていればリモート可になっています。毎週月曜は朝礼があるのですが、朝礼もzoomを利用してリモートで行っています!
そのzoomに代表されるWeb会議システムですが、コロナ禍で一気に広がりましたね。
KPもzoomの他、Google Meets、Teamsなど様々なシステムを利用しています。
先輩に教えてもらったSnap Cameraのフィルターが楽しくてつい色々見てしまったり^^
ちなみに私は背景画像にPixar社がTwitterで配布していたトイ・ストーリーの
アンディの部屋の壁紙を設定しています!シンプルだけど可愛くてお気に入りです。
ちょっと自分でも作ってみようかな〜と思いつつ、いい感じのが思いつかない・・・
どこかで挑戦します!w
さてさて、KPにはそのWeb会議に欠かせないガジェットが社内に用意されています!
YAMAHAのスピーカーや、logicoolのカメラなど複数人で会議を行う場合など利用しています。
とくにこのスピーカーは画面で操作しなくても本体操作でミュートになってくれるので手軽でいいですね!音もよくてさすがYAMAHAという感じです。
スピーカーとカメラ。

社内の設備・環境
続いて社内の様子です。
まず、会議スペースに衝立が導入されました。向かい合って会議をするときも安心ですね!
会議室スペースの様子

また、飲み物の提供方法も変更になりました。
これまでは、2Lペットボトルが用意されていて各々コップを用意していたんですが、
接触機会を少なくするため、500mlのペットボトルで1本ずつ提供するようになりました。
合わせて飲み物の種類も少し変更されました。
社員アンケートをとり、みんなの飲みたいものが反映されています。やったー!
仕事のお供に、休憩のひとときに最高ですね^^

あとは、感染対策の消毒液もカフェスペースのところに用意されています。
ご飯の前や席を離れたときなど、定期的に利用したり、
私は自分用にも席に用意したりと消毒には気をつけています!

ついでに:新しい本棚が設置されました
これは感染対策ではないんですが、せっかくなので紹介します。
KPでは社内設備として本が定期に追加されているのですが、それをおいておく本棚が新たに設置されました!
オライリー専用本棚です!!!

実はもう既存の本棚がいっぱいになっていて置く場所がなかったこともあったので、
オライリーはごっそりこちらに移動されてました。
なのでもともとはいっていた方の本棚はスカスカに(笑)

まだまだ警戒中
東京や北海道では一日の感染者が100人を超えたり、海外では二回目の外出自粛制限が出されたりなどまだまだというより、ここで再度気を引き締めないといけない状況がでてきているのではと思います。KPとしても社内が密にならないように気をつけたいところです...!
個人のうがい手洗い、除菌意識やソーシャルディスタンスも社員全員がもてるようにしたいですね。
これからも情勢に合わせながら、KPにとってよい対策を更新していきたいと思いますので、
またなにか紹介できるものがあれば、Blogを更新していこうかなと思います!!
ではまた!