こんにちは 多守Plus担当@Sです。
私はJava案件の担当がほとんどですが、キー・ポイントで唯一PHPのアプリを担当した案件で、
この度、「多守」改め「多守Plus」としてリニューアルする事となりました。
え?何が「Plus」だって?もちろん価格が‥、いやいやそれは内緒で、
今までは安否確認に特化していたシステムでしたが、自社サービスはお客様に満足して使って頂いてナンボ、という訳で、普段の連絡用としてもご利用頂ける事となりました。
もちろん弊社でも利用していて、先日新人さんの歓迎会が行われ、多守を利用して出欠確認を行いました。
多守Plusを使わず宴会の出欠確認した場合、幹事が社員の人数を数えて、メールを出して、紙やExcelに出欠を書いて集計‥、とこんな感じでしょうか。
ところが「多守Plus」を利用した場合、一覧での状況確認はもちろん、以下のようにグラフでも状況を一目できます。
歓迎会の幹事からは「便利ですね」のお言葉を頂戴。
エンジニアにとってこの一言が胸を打つのです。
こんな多守Plusに興味を持たれた企業様は、デモ利用も行っておりますのでこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
2008.07.02.水