みなさま、こんにちは。
生活支援定額給付金が、世帯主(父)の口座へ振り込まれているようなのですが、
一向にその事実が知らされず、このまま横領されるのではないかという危機にある
澤田です。
しかし、本日はそんな身内ネタを披露しにきたわけではありません。
先日発足したばかりの、野球チーム キー・ポイント(そのまんますぎるので、名前が
必要な気がします!K原キャプテン!!)の、記念すべき初戦についてご報告です!
ほぼ初心者であるにも関わらず、
・バッティングセンターでの打ち込み練習×2回
・キャッチボールなどの全体練習×1回
という、当たって砕けろ一夜漬け!精神で挑んだ我々の初戦は、、、、
12 - 1、4回コールド負け
ランニングホームランに、ガックリ膝を付くキャプテン
ストライクというのは、なかなか入らないものなんだ。
バッティングセンターのマシン相手と同じようには、打てないものなんだ。
てゆーか、金本すげーな!
という現実の厳しさを、身をもって学んだ選手たち。
暑さも手伝いテンションも下がり、脳裏に廃部の二文字がちらつき始めたとき、
相手チーム様々の、
「10点差以上あるし、仕切り直しで2戦目やりましょう」
という素敵なご提案が、チーム キー・ポイントの窮地を救いました。
なんと2戦目、
5 - 3でキー・ポイントの勝利!
キャプテン自らの力投と、ここへ来てコツを掴んだかのような連打、猛打で、
先行逃げ切り。
最終回は、思わず「これは草野球ですよ!!」の掛け声がかかるほど、緊迫した
ムードの中で、勝利を巡る攻防が繰り広げられました。
最終回、2アウト満塁、一発出れば逆転のピンチで迎えた打者は、、、、
4才か5才くらいの可愛い男の子。
ここは大人として空気を読むべきか?!という苦渋の判断を迫られながらも、
しっかり打ち取ってアウトカウントをいただいた我々は、めでたく初勝利を収めた
のでした!
盛り上げ上手で優しい対戦相手に恵まれ、野球の楽しさと、己の運動不足と、
金本の偉大さを思い知った(のは私だけかも)初試合。
この勝利に味をしめて、是非また、青空の下で試合を楽しみたいと思います!
@対戦相手、お待ちしています!
試合の様子
Oボス、力投!
我らがMVP、J家リーダー
女子も活躍です。打ったボールを見送るY嬢。
四球を見極めるN嬢。
キャッチャー姿も絵になるK王子
トリは、ヒットを打つS本リーダー
2009.04.20.月