2013年も残りわずかとなりました!
みなさんこんにちは、Kです。
今回は、就職活動のポイントを体験談を踏まえてお話していきます。
私は2年前のこの時期に、就職活動をしていました。
就職活動は、何もかもが初めてのことばかりで、戸惑うことも多いと思います。
私が今まで経験した中から、役立ちそうなことを4つご紹介します!
1.いろんな企業説明会に参加しよう!
就職活動で最初に皆さんがされることは、説明会に参加することだと思います。
ホームページや就活サイトから企業情報を得るのは、時間を気にしなくて済むので便利です。
しかし実際に会って話を聞くことでしか、得られない情報もあったりします。
また、疑問に思ったことは直接質問できる機会を用意していたりする企業も多いです。
疑問を解消できる場でもあるので、ぜひ説明会に参加してほしいなと思います!
2.早めの行動を心がけて、余裕を持って就職活動をしよう!
当たり前のこと言っていますが、意外と出来ていなかったりします。
実は私も道に迷ってしまって、指定された時間に遅れてしまったことがあります。
事前に遅れることを連絡していたので、事なきを得ましたが、
時には説明会に参加できなかったり、選考に進めないこともあるので、気をつけましょう。
3.事前にしっかり準備をして、説明会や選考に備えよう!
時間がある時に、説明会や選考に必要なものを準備しておきましょう。
実際に忘れ物をしているのを目撃したのは、説明会の参加票、履歴書などです。
参加票や履歴書がなくても説明会への参加や選考には進めることが多いですが、
いい印象はもたれないですよね。
持ち物や必要なものは、遅くても前日までに確認して忘れ物がないようにしましょう。
4.相手に与える印象を意識しよう!
見た目の清潔感や、態度はもちろん、相手に与える印象も意識してみてください。
第一印象が悪いと、その後なかなか挽回することができません。
また面接などで話す機会があれば、話す内容も大切です。
最初の印象と、話を聞いてその印象や振る舞いが会社にとって良いか
判断されていたりします。
採用基準は、会社によって様々ですが、自分の経験とアピールの仕方を工夫して、
相手に良い印象を与えましょう。
いかがでしたか?
就職活動は、まだまだ始まったばかりです。
いろんな企業を話を聞いて、就職活動を有意義に進めてくださいね。
キー・ポイントも新卒採用を行っております!
詳しくは、採用情報をご覧ください!